青い海、白い雲。神奈川県藤沢市に着くと、優しい仲間たちが出迎えてくれました!

ありがとうキャラバン第38回は、神奈川県藤沢市へやってまいりました!

辻堂海浜公園で、江ノ島と海をバックにパシャリ。


「今回は同行するスタッフがたくさんいるね!!」

 今回はなんと、当番ではないにも関わらず応援に駆けつけてくれたスタッフが4名もいました! 

左から、人事総務部・荒木、山際、運用部湯浅、コンプライアンス部・入江、業務部・斎藤です。

(写真撮影とブログ担当は、マーケティング・広報部の勝間ことカッツです!) 

ありキャラのTシャツを着ている湯浅、入江以外は助っ人のスタッフ。 


「東京の近くで開催されていたから、手伝いに来ちゃった!」と、運営のお手伝いに来てくれました! 


ここからさらにもう1名、運用部シニアアナリスト・ヤッツォこと八尾も、プレゼンターとして駆けつけてくれました。 

お客様からの運用に関する質問に、湯浅と共に答えています。


「八尾さん、この日は“たまたま!たまたま通りかかったから来ただけやで!”って言ってたけど、

ありがとうキャラバンのTシャツ持参で来てくれたんだよ~!やさしいね!」


神奈川のセミナーには、お天気の良い日曜日の朝にも関わらず30名近くのお客様にお越しいただきました!


初めてセミナーに参加してくださったお客様もいらっしゃったほか、

栃木のありキャラでお会いしたひふみプラスの販売パートナーである栃木銀行の担当者さんや、

札幌のありキャラにご参加いただいたお客様、

3年前からひふみアカデミーにご参加いただいているお客様にもお越しいただき、

嬉しい再会も目白押しでした! 


1月から、既に38箇所で開催しているありがとうキャラバン。


私はそのうちの29回に参加していて、社員の中で最もこのプロジェクトと関わる機会を多く持たせていただいています。

その分、以前お会いした方と再会できたときのよろこびもひとしおです。


10月で入社して半年目を迎えたということで、このキャラバンでは講師も務めさせていただきました。

チャンスを与えてくれるレオスで、いつもやりがいを感じながら働いています。


こちらの人事総務部の荒木、山際も、今年からレオスに入社したメンバーです。 

荒木は社内ITネットワーク・インフラ整備のプロフェッショナルとして、

山際は社員がより働きやすい環境づくりをつくるプロフェッショナルとして、

レオスの大切な戦力です。


二人とも「僕たちもぜひありがとうキャラバンに参加したい」と言ってくれて、

今回お手伝いと応援に駆けつけてくれました。 


セミナーにご参加いただいたお客様から、

「まさしく顔が見える感じでとても良かったです。どの部署の方も、イベントや資料ひとつにしてもいろいろなところが横断的に関わっていて安心感が沸きました。」というお声をいただきました。


経理部トレーディング部コンプライアンス部と、このブログでもたくさん、普段はお客様の前に出ることの少ない社員を紹介してきたね~!」


普段はお客様の前に立つことのない社員も含めた、

全社員が参加して、全都道府県でセミナーを運営するという取り組みは、

きっと風通しの良い社風のレオスだから出来るのだろうな、と感じています。


今後も運用者、スタッフの顔の見える運用会社として、

お客様にとって安心して資産を預けられる資産形成のパートナーであり続けたいな、と思いました。 


マーケティング・広報部としてお客様と社員をつなぐ窓口になれるように、

私自身も一層がんばってまいります! 






神奈川の皆さま、本当にありがとうございました! 

またお会いできる日を心待ちにしています! 

ひふみろの全国ありがとうキャラバン

ひふみ投信のゆるキャラ・ひふみろと、レオス・キャピタルワークス社員とで、 1年間で47都道府県をまわり、全国のお客様に向けてセミナーをして「ありがとう」を伝えながら、 各地で出会えた幸せや素敵なこと、美味しいものをブログやイラストで紹介していきます!

レオス・キャピタルワークス株式会社

金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第1151号 

一般社団法人投資信託協会会員/一般社団法人日本投資顧問業協会会員

投資信託および本サイトご利用にあたってのご注意事項はこちら