平和を願い、地域を誇り、カープを愛する。ブレない広島の魅力。

第32回目のありがとうキャラバンは、広島県広島市へやってまいりました。



メンバーは、運用部・渡邊、営業部・吉原、営業部・竹中、そして業務部・飯塚です。

鳥取・島根と続いた今回のキャラバンも、広島で最後になります。

ブログは、前回の島根に引き続き営業部・竹中が担当します。

9月10日、島根の懇親会が終了した後、私達はレンタカーで広島に向かいました!車は勿論マツダ!広島ですからね!(偶然です)


 日もとっぷり暮れて、中国山地の三次市に着くまでは、後続車もいない真っ暗な自動車道を走りました。


狸に注意!

鹿に注意!

の看板を横目に、

カープのラジオ中継を聞きながら・・・。



 そう、この日はちょうど、カープが優勝を決めた日でした!  


球団創設時から変わらない、市民が愛し続けるカープ。

昔も今も、試合があれば街のあちこちや、居酒屋の扉からカープの歌が流れています。


最近はカープ女子にも支えられ、メジャーから黒田選手が復帰したりと盛り上がっていく中で、

カープファンの熱気は最高潮に達していました。


 ホームグラウンドではなく東京での試合でしたが、カープファンにそんなことは関係ありません。


「もし、今日優勝が決まったら、街はすごいことになるだろうね~」

なんて言いながら車を走らせていると、

広島東洋カープの25年ぶりのセ・リーグ優勝を知らせる興奮がラジオから飛び出してきたのでした。 


お腹がすいたので、道の駅のレストランを訪ねたところ、

「すみません。今日はカープ応援のため、貸し切りなんです。」。

さっそくカープファンの凄さを目の当たりすることに。夕食は中国自動車道のパーキングエリアまでお預けです。 


ホテルに向かう途中、そごう近くのアーケード。大勢のカープファンが集まって大歓声がこだましていました。 


翌日の広島セミナーは中区の「まちづくり市民交流プラザ」での開催となりました。

昨夜のカープの優勝も冷めやらぬ中、しかも朝10時からのセミナーでしたが、30名近くのお客様にご来場いただきました! 



 当社についてのご説明は、日頃から販売会社様のセミナーや行員様の研修を行っている営業部の吉原からお話させていただきました。 



運用に関しては、今回は、運用部の渡邉がわかりやすく、噛み砕いてご説明させていただきました。


普段運用については、月2回の運用レポート(ひふみのあゆみ)を発行してご案内していますが、

セミナーにいらしていただいたお客様のために、色々なことをお伝えします。


テンポよく、ゆっくりと思わず話に引き込まれてしまう語り口は、

お客様からもご好評いただいています。


同じ会社の者として誇らしく、上手なプレゼンだなと思いながら裏で聞いておりました。


 渡邉は、ひふみ投信がはじまる前、2006年にレオスに入社しました。

運用・調査年数は20年、当社での運用年数は11年のベテランです。


レオス運用部の部長を務め、代表取締役社長の藤野、取締役の湯浅と共に、

ひふみ投信・ひふみプラスの運用指図の判断をしているファンドマネージャーでもあります。



 そんな渡邉は、弊社の足で稼ぐ運用の基盤になっている中小型株を得意としています。

IPO(新規公開株)の調査にも時間をかけており、

興味のある会社の方とはできる限りお会いして直にお話を伺うことで情報を集めているそうです。



 懇親会のお店「DUE」の前でお客様と記念写真をパチリ。

ランチをいただきながら、じっくりとお話ができました。 




 セミナー終了後、優勝が決まった翌日のマツダスタジアムに行ってきました! 

女子メンバーでパチリ。マツダスタジアムではビールかけの時に選手が着ていた限定Tシャツが販売されるそうで、長蛇の列ができていました。


広島空港でたくさんお土産を買ったら、カープ優勝グッズをゲットしました!


 私(営業部・竹中)にとって広島は母の故郷でもあり、第2の故郷でもあります。

今も昔も変わらない懐かしいふるさとです。


マツダスタジアムができたり、

路面電車がスタイリッシュになったりといった変化もあるけれど、

平和を願い続けて、郷土を誇りに思い、大切にするところや、

自分の子供のようにカープを応援するところはずっと変わりません。 


ブレないということでは、ひふみ投信に似たところがある場所かもしれません。



 今回の鳥取、島根、広島では、ひふみ投信として初めてのセミナーを開催することが出来ました。

今まで新聞、本、雑誌やネットの検索やクチコミなどでひふみ投信に興味を持っていただいて託していただいているお客様に感謝を伝えることができました。


運用状況に関しても直接質問にお答えし、

レポートを読むだけでは伝わりにくいことも改めてご説明させて頂きました。


「先月は運用成績がマイナスになっていて心配していましたが、今回じっくりご説明を伺って理解、納得することができました。今後も安心して託せます。」というお言葉をいただき、嬉しかったです。 



 また是非、おじゃまします!よろしくお願い致します。 

ひふみろの全国ありがとうキャラバン

ひふみ投信のゆるキャラ・ひふみろと、レオス・キャピタルワークス社員とで、 1年間で47都道府県をまわり、全国のお客様に向けてセミナーをして「ありがとう」を伝えながら、 各地で出会えた幸せや素敵なこと、美味しいものをブログやイラストで紹介していきます!

レオス・キャピタルワークス株式会社

金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第1151号 

一般社団法人投資信託協会会員/一般社団法人日本投資顧問業協会会員

投資信託および本サイトご利用にあたってのご注意事項はこちら